
辛島 孝三郎
ケアホームりんどうの里 介護士

転職し、こちらの施設でお世話になるようになりましたが、以前の職場でも介護の業務に携わってたため、経験を生かして業務ができると思っていました。しかし、努め始めた頃は以前の職場とは勝手が違い戸惑うことが多かったです。今では業務に慣れ自分なりにスムーズに仕事ができるようになり、また入居者様とのコミュニケーションもうまくできるようになったと思います。
入居者様と関わっていく中で、最初は業務の一貫として行っていましたが、入居者様から逆に暖かい言葉を頂いたり励まされたりと親切にして頂く事が多くなりました。やはり介護という業務は形だけではなく、心の業務だと改めて知らされました。
前の職場では、職場の性質上マニュアルに沿って業務優先になりがちだったことに疑問を持って作業していました。今回の転職で介護とは何か?という自分なりの方向性を見いだせたような気がします。
入居者様と関わっていく中で、最初は業務の一貫として行っていましたが、入居者様から逆に暖かい言葉を頂いたり励まされたりと親切にして頂く事が多くなりました。やはり介護という業務は形だけではなく、心の業務だと改めて知らされました。
前の職場では、職場の性質上マニュアルに沿って業務優先になりがちだったことに疑問を持って作業していました。今回の転職で介護とは何か?という自分なりの方向性を見いだせたような気がします。
永田 日出美
デイサービス木もれ陽 介護士

私は長年事務の仕事をしていましたが、年を重ねる毎に人に携わる仕事をしたいと考える様になり、娘の里帰り出産を機に転職を決意し、人生最後の仕事にと介護職を希望しました。
専門的な知識を持っていないため、初任者研修、介護事務、医療事務を学び、その後、今のデイサービス木もれ陽でお世話になることとなりました。
働きだしてもうすぐ半年※になりますが、毎日時間が経つのが本当に早く充実した毎日を過ごせていると思います。
コロナの影響で初任者研修中は介護実習ができず、働きだして実際やってみると、どうしてこれくらいのことが上手くできないのかともどかしく、気持ち的にも落ち込み反省することばかりの日々です。
しかし、繰り返し丁寧に教えてくださる先輩方、何より利用者さんの喜んでいただける笑顔に励まされ頑張れています。
まだまだ学ぶことの多い私は、先輩からの「自分がきつい時は、利用者さんもきつい」という言葉を肝に銘じて、家族のように接していきたいと思っています。
そして、後半年経ったら、自分はどのくらい技術を身につけていることができるのかなど、小さい目標を立て日々積み重ねていきます。
専門的な知識を持っていないため、初任者研修、介護事務、医療事務を学び、その後、今のデイサービス木もれ陽でお世話になることとなりました。
働きだしてもうすぐ半年※になりますが、毎日時間が経つのが本当に早く充実した毎日を過ごせていると思います。
コロナの影響で初任者研修中は介護実習ができず、働きだして実際やってみると、どうしてこれくらいのことが上手くできないのかともどかしく、気持ち的にも落ち込み反省することばかりの日々です。
しかし、繰り返し丁寧に教えてくださる先輩方、何より利用者さんの喜んでいただける笑顔に励まされ頑張れています。
まだまだ学ぶことの多い私は、先輩からの「自分がきつい時は、利用者さんもきつい」という言葉を肝に銘じて、家族のように接していきたいと思っています。
そして、後半年経ったら、自分はどのくらい技術を身につけていることができるのかなど、小さい目標を立て日々積み重ねていきます。

辛島 孝三郎
ケアホームりんどうの里
介護士
介護士
転職し、こちらの施設でお世話になるようになりましたが、以前の職場でも介護の業務に携わってたため、経験を生かして業務ができると思っていました。しかし、努め始めた頃は以前の職場とは勝手が違い戸惑うことが多かったです。今では業務に慣れ自分なりにスムーズに仕事ができるようになり、また入居者様とのコミュニケーションもうまくできるようになったと思います。
入居者様と関わっていく中で、最初は業務の一貫として行っていましたが、入居者様から逆に暖かい言葉を頂いたり励まされたりと親切にして頂く事が多くなりました。やはり介護という業務は形だけではなく、心の業務だと改めて知らされました。
前の職場では、職場の性質上マニュアルに沿って業務優先になりがちだったことに疑問を持って作業していました。今回の転職で介護とは何か?という自分なりの方向性を見いだせたような気がします。
入居者様と関わっていく中で、最初は業務の一貫として行っていましたが、入居者様から逆に暖かい言葉を頂いたり励まされたりと親切にして頂く事が多くなりました。やはり介護という業務は形だけではなく、心の業務だと改めて知らされました。
前の職場では、職場の性質上マニュアルに沿って業務優先になりがちだったことに疑問を持って作業していました。今回の転職で介護とは何か?という自分なりの方向性を見いだせたような気がします。

永田 日出美
デイサービス木もれ陽
介護士
介護士
私は長年事務の仕事をしていましたが、年を重ねる毎に人に携わる仕事をしたいと考える様になり、娘の里帰り出産を機に転職を決意し、人生最後の仕事にと介護職を希望しました。
専門的な知識を持っていないため、初任者研修、介護事務、医療事務を学び、その後、今のデイサービス木もれ陽でお世話になることとなりました。
働きだしてもうすぐ半年※になりますが、毎日時間が経つのが本当に早く充実した毎日を過ごせていると思います。
コロナの影響で初任者研修中は介護実習ができず、働きだして実際やってみると、どうしてこれくらいのことが上手くできないのかともどかしく、気持ち的にも落ち込み反省することばかりの日々です。
しかし、繰り返し丁寧に教えてくださる先輩方、何より利用者さんの喜んでいただける笑顔に励まされ頑張れています。
まだまだ学ぶことの多い私は、先輩からの「自分がきつい時は、利用者さんもきつい」という言葉を肝に銘じて、家族のように接していきたいと思っています。
そして、後半年経ったら、自分はどのくらい技術を身につけていることができるのかなど、小さい目標を立て日々積み重ねていきます。
専門的な知識を持っていないため、初任者研修、介護事務、医療事務を学び、その後、今のデイサービス木もれ陽でお世話になることとなりました。
働きだしてもうすぐ半年※になりますが、毎日時間が経つのが本当に早く充実した毎日を過ごせていると思います。
コロナの影響で初任者研修中は介護実習ができず、働きだして実際やってみると、どうしてこれくらいのことが上手くできないのかともどかしく、気持ち的にも落ち込み反省することばかりの日々です。
しかし、繰り返し丁寧に教えてくださる先輩方、何より利用者さんの喜んでいただける笑顔に励まされ頑張れています。
まだまだ学ぶことの多い私は、先輩からの「自分がきつい時は、利用者さんもきつい」という言葉を肝に銘じて、家族のように接していきたいと思っています。
そして、後半年経ったら、自分はどのくらい技術を身につけていることができるのかなど、小さい目標を立て日々積み重ねていきます。

ケアホームりんどうの里 施設介護職員(パート)
- 職種
- 介護職員
- 雇用形態
- パート
- 必要な資格
- 介護職員初任者研修修了者、介護職員実務者研修修了者、介護福祉士のいずれか
- 必要なスキル
- Word、Excel入力程度のPCスキル
- 給与
- 時間給 850円
- 勤務地
- 大分県宇佐市
地図で確認 - 手当
- 保有資格別に以下を支給。
初任者研修 3,600円/月(常勤換算目安)
実務者研修 4,800円/月(常勤換算目安)
介護福祉士 4,800円/月(常勤換算目安) - 勤務時間
- 交替制(シフト制)
(1)7:00〜16:30
(2)8:30〜17:30
(3)9:00〜18:00
上記シフト対応可能な方 - 休日
- 週休二日制
土曜・日曜 出勤できる方希望 - 福利厚生
- 各種社会保険完備(出勤形態に即したものを適用)
通勤手当:会社規定により支給(マイカー通勤可。駐車場あり) - 選考フロー
- 上記「ハローワークの情報」を参考に、お近くのハローワークにお尋ねください
↓
面談
※ハローワークの紹介状および写真貼付の履歴書をご持参ください
↓
面接後3日以内に、電話にて選考結果通知
※選考状況によってフローが変更となる恐れがあります - その他
- その他詳細は、「ハローワークの情報」をご参照ください
- 求める人物像
- ・責任を持って業務に取り組める方
・お互いの気持ちを尊重し、利用者のみならずすべての対人関係を大切にされる方
デイサービス木もれ陽 生活相談員(正職員)
- 職種
- 生活相談員
- 雇用形態
- 正社員
- 必須スキル
- ・社会福祉主事任用資格、社会福祉士、介護福祉士のいずれか
(介護福祉士資格所有者は3年以上の通所事業所の実務経験必須)
・Word、Excel入力程度のPCスキル - 歓迎スキル
- 普通自動車運転免許
- 給与
- 177,000円〜205,000円
- 勤務地
- 大分県宇佐市
地図で確認 - 手当
- 資格手当:7,000円〜15,000円/毎月
- 勤務時間
- 8:30〜17:30
- 休日
- 年間休日 113日(2021年)
正月 1/1〜1/3(2021年)
週休二日制
土曜・日曜 出勤できる方希望 - 福利厚生
- 各種社会保険完備(出勤形態に即したものを適用)
通勤手当:会社規定により支給(マイカー通勤可。駐車場あり) - 選考フロー
- 上記「ハローワークの情報」を参考に、お近くのハローワークにお尋ねください
↓
面談
※ハローワークの紹介状および写真貼付の履歴書をご持参ください
↓
面接後3日以内に、電話にて選考結果通知
※選考状況によってフローが変更となる恐れがあります - その他
- その他詳細は、「ハローワークの情報」をご参照ください
- 求める人物像
- ・責任を持って業務に取り組める方
・お互いの気持ちを尊重し、利用者のみならずすべての対人関係を大切にされる方
デイサービス木もれ陽 介護職員(パート・育休代替職員)
- 職種
- 介護職員
- 雇用形態
- パート
- 必要な資格
- 介護職員初任者研修修了者、介護職員実務者研修修了者、介護福祉士のいずれか
- 必要なスキル
- Word、Excel入力程度のPCスキル
- 給与
- 時間給 850円
- 勤務地
- 大分県宇佐市
地図で確認 - 手当
- 保有資格別に以下を支給。
初任者研修 3,600円/月(常勤換算目安)
実務者研修 4,800円/月(常勤換算目安)
介護福祉士 4,800円/月(常勤換算目安) - 勤務時間
- 8:30〜17:30
- 休日
- 年間休日 113日(2021年)
正月 1/1〜1/3(2021年)
週休二日制 - 福利厚生
- 各種社会保険完備(出勤形態に即したものを適用)
通勤手当:会社規定により支給(マイカー通勤可。駐車場あり) - 選考フロー
- 上記「ハローワークの情報」を参考に、お近くのハローワークにお尋ねください
↓
面談
※ハローワークの紹介状および写真貼付の履歴書をご持参ください
↓
面接後3日以内に、電話にて選考結果通知
※選考状況によってフローが変更となる恐れがあります - その他
- その他詳細は、「ハローワークの情報」をご参照ください
- 求める人物像
- ・責任を持って業務に取り組める方
・お互いの気持ちを尊重し、利用者のみならずすべての対人関係を大切にされる方
指定居宅介護支援事業所えすか 介護支援専門員(パート)
- 職種
- 介護支援専門員
- 雇用形態
- パート
- 必要な資格
- ・介護支援専門員(社会福祉士あればなお可)
・普通自動車運転免許 - 必要なスキル
- ・初めての方、ダブルワーク可
・Word、Excel入力程度のPCスキル - 給与
- 1,050円〜1,400円
- 勤務地
- 大分県宇佐市
地図で確認 - 手当
- 基本給は資格・経験を考慮します。
通勤手当は事業所規定により支給します。 - 勤務時間
- 勤務時間相談可。8:30〜17:30の間の4時間以上
- 休日
- 年間休日 113日(2021年)
週休二日制 - 福利厚生
- 各種社会保険完備(出勤形態に即したものを適用)
通勤手当:会社規定により支給(マイカー通勤可。駐車場あり) - 選考フロー
- 上記「ハローワークの情報」を参考に、お近くのハローワークにお尋ねください
↓
面談
※ハローワークの紹介状および写真貼付の履歴書をご持参ください
↓
面接後3日以内に、電話にて選考結果通知
※選考状況によってフローが変更となる恐れがあります - 求める人物像
- ・責任を持って業務に取り組める方
・お互いの気持ちを尊重し、利用者のみならずすべての対人関係を大切にされる方